旗袍

中国鉄道大紀行通訳の陈捷さんが旗袍で登場していたが、旗袍の話も書いたことがなかったと思うので、今回はその話でも。

旗袍(qípáo チーパオ) とは、いわゆるチャイナドレスのこと。私が自分で着たり買ったりするわけでもなく、知り合いの女性と一緒に中国に旅行に行って買うのにつきあったりした、なんとことがあるわけでもないので、そういう話ではない。

中国に行ったら女性が皆チャイナドレスを着ているのかというと、もちろんそんなわけではない。日本で着物をめったに見かけないのと同じようなものか。しかし、ちょっと観光旅行に行っても、日本で着物を見かけるよりはよく目にすることだろう。最もよくみかける場所は中華レストランだ。日本にある中華レストランでも店員の女性がチャイナドレスを着ているのはよくあるが、ちょっと様子が違う。中国の中華レストランでチャイナドレスを着ているのは店頭に立って「ホヮンイングヮンリン」(歓迎光臨) と言って客引き(?)をしたり客をテーブルまで案内したりする担当の女性だけで、店内で注文を取ったり料理を出したりする店員は別の制服である。どういうわけかたいていそうである。客引きのためには派手なチャナドレスを着て目立つのがよくて、料理を出すには汚したり、歩きにくかったりしてはいけないからか。そういうわけで、店頭でチャイナドレスのおねいさんを見かけても、中が全員それだと思ってはいけない。

裾は長くてそんなに寒くはなさそうに見えるが、結構寒いらしい。両脇が上の方までスリットになっているので、結構風がスースー通って寒いのだそうだ。北京あたりでは冬はチャイナドレスのままではとても寒くて店先に立っているわけにはいかないので、みんな上に (これまた結構派手な色の) コートを着ているので、ちょっとつまらない。

  1. #1 投稿者: arip (2007年5月28日 - 15:39)

    陳さんの旗袍姿、スタイルがよく見えますね。赤い旗袍の女性の横のスリットセクシーでした。冬は寒いのですか。
    子供のおみやげに旗袍があって手頃なので買ってしまうのですが、着る機会って本当に少なく、成長してしまうと着られませんがなかなか捨てられないです。でもこれは旗袍に限らず、子供の盛装すべてですが。

  2. #2 投稿者: Erlang (2007年5月29日 - 14:03)

    はは、お子さんに旗袍買われましたか。子供用は安いんですか? 私には相場がわかりませんが。まあ、一度着せて写真をとっておけばOKでしょう。

コメントを残す